資料ダウンロード

コラム

COLUMN

カテゴリから探す


採用動画の作り方2つ|制作工程や制作時に注意すべきポイントとは


「採用動画の作り方は?」
「自社で採用動画を制作するときは、どんなことに気をつけるべき?」

採用動画を自社で制作して、採用効率を上げたいと考えている方もいるでしょう。

しかし採用動画制作はコツを外すと、最後まで見てもらえない可能性もあります。

この記事では、採用動画の作り方と制作の流れ、採用動画を制作する際の注意点を紹介します。

最後まで読めば採用動画の作り方の基礎知識だけでなく、求人に対しての応募者数が増えて優秀な人材を獲得できるでしょう!

1.採用動画の作り方は2つ

採用動画の作り方は以下の2つです。

  1. 自社で制作する
  2. 制作会社に依頼する

採用動画の作り方に悩んでいる方は、参考にしてみましょう。

(1)自社で制作する

採用動画は自社で制作できます。

カメラを使って社員インタビューして編集すれば、立派な採用動画となります。

また、アニメーションも、アニメーション作成サイトなどを使えば自社で制作できるため、検討してみましょう。

構成から編集まで全て自社で行うのは大変ですが、採用動画は自作できることを覚えておいてください。

(2)制作会社に依頼する

採用動画制作は専門の制作会社へ外注できます。

動画制作会社は実写・アニメーションなど、色々な種類の採用動画を制作する会社です。

プロカメラマンやアニメーターが在籍しているため、クライアントの要望に合わせた動画制作をしてくれます。

費用はかかりますが、質の高い採用動画を制作したいならプロに任せるのがおすすめです。

採用動画制作を任せられる会社は、以下の記事で紹介しています。

2.採用動画制作の流れ

採用動画制作の流れを解説します。

  1. 動画ターゲットとなるペルソナを設定する
  2. 動画のテーマを絞り込む
  3. 採用動画の種類を決める
  4. 採用動画の構成を決める
  5. 撮影・アニメーションを制作する
  6. 動画を編集する
  7. YouTubeなどにアップロードする

特に自社で制作する場合は、流れを事前に把握してスムーズに工程をこなさないと、想定外に時間がかかって納期までに動画が完成しません。

1つずつ採用動画制作の工程を解説します。

(1)動画ターゲットとなるペルソナを設定する

採用動画を制作する前に、ターゲットとなるペルソナを設定します。

ペルソナとは採用に応募してきて欲しい人材のことです。

具体的にどんな人に向けて動画をつくるかを決めると、統一性があり説得力のあるシナリオが作れます。

なんとなく求職者に向けて動画をつくるのではなく、求職者の悩みや知りたい情報まで推察して、ペルソナを設定しましょう。

(2)動画のテーマを絞り込む

次に採用動画のテーマを絞り込みます。

採用の4Pを参考にすると、テーマを絞りやすいです。

  • Philosophy(理念・目的)
  • Profession(仕事・事業)
  • People(人材・風土)
  • Privilege(特権・待遇)

テーマが複数存在するとシナリオが複雑になり、伝えたいことが伝わりません。

いくつも伝えたいことがある場合は、複数の採用動画を制作しましょう。

(3)採用動画の種類を決める

次に採用動画の種類を決めましょう。

採用動画は主に実写またはアニメーションの2種類で制作されます。

親しみを持たせたいならアニメーションを、リアルな会社の情報を伝えたいなら実写を使いましょう。

またアニメーションの中に実写を取り入れる、ハイブリッド型の採用動画もおすすめです。

(4)採用動画の構成を決める

次に採用動画の構成を決めておきます。

構成とは冒頭で会社情報を簡単に解説し、その後社員インタビューを2〜3名流し、最後に求人情報を紹介するといったような、動画の流れです。

採用動画で伝えたい情報をメモして洗い出し、カテゴリ別に分類したり、並べ替えたりして構成を決めてください。

(5)撮影・アニメーションを制作する

採用動画の構成に従って、撮影やアニメーション制作を進めます。

(6)動画を編集する

撮影や出来上がったアニメーションを編集しましょう。

BGMやナレーションを挿入したり、無駄なシーンをカットしたり、必要な情報を追加してみましょう。

何度も見返してテンポがよく、視聴者の立場に立ってみやすい動画になっているか確認するのが大事です。

(7)YouTubeなどにアップロードする

採用動画が完成したら、ホームページやYouTubeにアップロードしましょう。

自社ホームページへ貼り付けするだけでは、自社に興味を持っている人の目に触れるのみです。

YouTubeなどのSNSを活用すれば、自社を認知していない潜在的な求職者にもアピールできます。

3.自社で採用動画を制作する際の注意点

自社で採用動画を制作する際の注意点を5つ紹介します。

  1. 視聴者が「面白い」と思える構成にする
  2. 動画は5分以上にならないようにする
  3. 複数のテーマを盛り込まない
  4. 自社の良い点ばかりアピールしない
  5. トレンドを取り入れる

採用動画を初めて制作する方は、この5つのポイントを意識しましょう。

(1)視聴者が「面白い」と思える構成にする

採用動画をみた視聴者が「面白い」と思える構成にしましょう。

動画の構成が悪いと動画に飽きがきたり、伝えたいメッセージが伝わりません。

たとえば以下の構成で制作された採用動画の順番を入れ替えてみましょう。

  1. 会社の紹介
  2. 事業内容
  3. 業績について
  4. 採用募集について

順番が入れ替わると視聴者が「何の動画?」と混乱してしまい、情報が伝わりにくくなります。

  1. 採用募集について
  2. 業績について
  3. 事業説明
  4. 会社の紹介

以上の例のように採用募集の後に急に業績の解説を始めても、まだその会社の情報を認知していない視聴者が混乱します。

視聴者が興味を持って、面白く最後まで閲覧できる構成を考えてください。

(2)動画は5分以上にならないようにする

採用動画は5分以上にならないように、短くまとめましょう。

新卒・第二新卒世代は特にショート動画を好む世代であり、長時間動画は好まれません。

あまりに長い動画はテーマが散漫になり、視聴しにくいため、動画が長くなる場合は何本かに分けるようにしてみましょう。!

(3)複数のテーマを盛り込まない

採用動画のテーマは、1動画につき1つに絞りましょう。

動画の中に複数テーマが入っていると、内容が複雑になりメッセージが伝わらないためです。

伝えたいことがたくさんある場合は、1本の動画に詰め込みすぎずテーマを変えた動画を何本か作ってください。

(4)自社の良い点ばかりアピールしない

採用動画で自社の長所ばかりアピールするのは、辞めましょう。

企業が採用動画で自社を褒めるのはある意味当たり前であり、求職者からすればアピールポイントにはなりません。

長所を伝えるのはもちろん大切ですが、それだけでなく社員に「入社して大変だったこと」を聞いてみるなどして、ネガティブな情報も少し入れたほうが信ぴょう性が上がります。

(5)トレンドを取り入れる

採用動画はトレンドを取り入れましょう。

動画の構成や編集にトレンドを取り入れると、求職者に今風でおしゃれな印象を与えられるからです。

採用動画のトレンドはこちらの記事でまとめたので、ぜひ参考にしてみましょう。

4.採用動画の作り方についてよくある質問

採用動画の作り方について、よくある質問をまとめました。

(1)採用動画制作を外注した場合の費用相場は?

採用動画制作を外注した場合の費用相場は、ホワイトボードアニメーションなら10万円程度からです。

インタビュー動画も1人あたり10〜30万円程度で制作できます。

採用動画制作の費用相場については、こちらの記事も参考にしましょう。

(2)採用動画は外注すべき?自社で作るべき?

自社でアニメーション制作の経験がないのなら、外注することをおすすめします。

採用動画の質によって、求職者の応募数が大きく変動するためです。

採用動画を外注できる会社については、こちらの記事で紹介しています。

(3)採用動画のトレンドとは?

採用動画のトレンドは、インタビュー動画や座談会形式の動画、アニメーションなどです。

またインタラクティブ動画といって、触れる動画も流行しています。

採用動画の作り方を覚えて求人を効率化しましょう

採用動画の作り方を覚えておけば、自社の求人効率化をあげられます。

動画制作はハードルが高く思えますが、アニメーションなら自作も可能です。

記事で紹介した採用動画の作り方を参考に、求人を効率化して優秀な人員の応募を増やしましょう!


Z世代の採用につながるアニメーション動画の制作・運用なら「採用革命アニメーション®」

採用革命アニメーションは、今年で創業65年目の広告会社である株式会社JITSUGYOが運営する採用に特化したアニメーション動画制作サービスです。

アニメーション制作は参入障壁が低く、社歴が短い会社やシェアオフィスで運営している会社が多いのが現状です。そんな中でも、弊社は2023年で66期目になり一般企業だけでなく、国や地方自治体、大学、著名人といったお客様との取引も多数ございます。

65年以上続く広告会社であり伝えることのプロだからこそ、誇れる実績が多数ございます。65年以上続く広告会社だからこそできる圧倒的なシナリオ作成力で、営業から取材、制作、広告運用まで一気通貫したサービスをご提供いたします。

アニメーションは作って終わりではなく、その後の採用に対して、認知拡大やマーケティング部分までサポートできるのが弊社の魅力です。Google広告公式認定資格保持者も社内に在籍していますので、専門的でより効果的な施策を実施することが可能です。

採用につながるアニメーション制作をご検討中の企業担当者様は、株式会社JITSUGYOが運営する採用革命アニメーション®に、ぜひ一度ご相談ください。

制作の依頼・相談

採用革命®アニメーション編集部

年間400本以上の動画制作実績を誇る採用革命®アニメーションの編集メンバー。動画を使ったマーケティングについて、老舗広告会社の視点から解説します。

記事を
シェアする

TwitterTwitterでシェア FacebookFacebookでシェア LINELINEでシェア RSSRSS

印象に残りやすいアニメーション動画を採用して
求職者に自社をアピールしませんか?

機能から導入事例まで3分でわかる無料資料ダウンロード